竹田城だけじゃない!全国の天空の城
備中松山城は登山の初心者に優しい
岡山県高梁市にある備中松山城は、一年の半分にあたる秋から春にかけて、天候条件が合うと早朝に展望台から雲海を見学することができます。アクセスも良く、自家用車で行く場合には…
①城見橋公園駐車場(5合目)にあり駐車します。
②登城整理バス(整理料400円※往復)へ乗車
③終点のふいご峠(8合目)までは乗車時間が約5~10分で到着します。
④ふいご峠から天守までは徒歩のみですが約20~30分程度で到着できます。
歩く時間も比較的短いので初心者にも気軽に登山が体験でき、雲海が見れなくても比較的行きやすいかと思われます。
越前大野城で雲海が見れるのは一年間で約10日
福井県大野市にある越前大野城は、JR越前大野駅より徒歩30分の場所に位置し、アクセスもよく観光しやすいと言えます。越前大野城で雲海が観測されるのはとても難しいようです。
1年でも冬の時期11月頃の10日前後しか現れず、まさに「幻の天空の城」と言われています。
郡上八幡城は紅葉と雲海のハーモニー
岐阜県郡上市にある郡上八幡城は木造4層5階建てからなり、その天守からは城下町が一望できます。また、山に囲まれた地形なので秋には見事な紅葉も見ることが出来ます。
雲海発生の多い時期は秋から冬にかけてで、特に晩秋から冬は確立が高くなります。
時間帯はよく晴れた日の早朝7時から8時頃、前日に雨が降った日の翌日に気温が下がると高い確率で雲海に浮かぶ郡上八幡城が見られるかもしれません。
津和野城は幻想的な雲海の中に現れる
島根県津和野町にある津和野城は、城跡の石垣がほぼ完全に存在していて国の史跡に指定されています。別名「三本松城」と呼ばれています。津和野城までのアクセスは…
①JR山口線津和野駅からは徒歩で約30分。
②リフト乗り場からリフトで山頂まで約10分。
③リフト下車後、徒歩で約5分。
秋から冬にかけて早朝に深い雲海の中に幻想的に浮かぶ津和野城が見られるかもしれません。
鬼ノ城は清々しく空が見渡せる古代山城
岡山県総社市にある鬼ノ城は、吉備高原の南端、鬼城山の山頂に位置し、四国山脈や備前平野が見渡せます。鬼城山のふもとには総社平野が広がっており、周囲に何も囲まれていないため、鬼ノ城からは清々しいほどに空が見渡せ眺めは最高です。
鬼ノ城は桃太郎伝説で鬼がいた場所としても有名で観光としても楽しめます。
岐阜城天守閣からの眺望は最高
岐阜県岐阜市にある岐阜城は、ふもとから登山をして行くか、岐阜城コインパーキングに車を停めてからロープウェイ(往復1080円)を使って行くこともできます。山頂にある天守閣からは四方に広がる平野を眺めることができます。
東には恵那山、木曽御岳山が、北には乗鞍、日本アルプスが連なり見晴らしは最高です。
赤木城跡は朝もやに包まれ幻想的な城跡
三重県熊野市にある赤木城は、JR紀勢本線・熊野市駅より車で約35分ほどの場所に位置します。※無料駐車場10台あり赤木城は小さな城なので駐車場からは直ぐ近くになります。
雲海を撮影できるスポットは県道40号線の路上にあるのですが、ベストポジションを狙うなら10人強三脚が並べられないほどの狭いスペースになるようです。
赤木城跡の雲海は周囲の山から朝霧が降り城跡にかかるととても幻想的です。それを捉えられるためには何度か足を運ぶ必要があるかもしれません。
苗木城跡の石垣は壮大
岐阜県中津川市にある苗木城跡は、JR中津川駅前からバスで10分、苗木下車徒歩で約20分の場所にあります。苗木城跡は国指定史跡の山城となり、その石垣は自然の巨岩が使用されています。
さらに6つの異なる技法で積まれた石垣がとても珍しく、自身で見つけられるかチャレンジしてみてください。
また、天守跡からの景色は素晴らしく、恵那山や木曽川、市街地を360度見渡せます。
高取城跡はかつて日本一の山城
奈良県高市にある高取城跡は、近鉄壺坂山駅からバスで約20分、壺坂寺前から徒歩で約70分かかります。麓から天守閣の高低差が400メートル以上もあり、城壁に囲まれた部分は3キロ、城の大きさは約30キロにも及ぶ日本一の山城です。
かつての繁栄とは裏腹に今では廃墟となっています。
多くの自然が年月をかけて成長し巨木となっており、一旦その場所へ足を踏み入れるとその力強い生命力に対し、正反対に滅びゆく創造物を見ていると何とも言えない不思議な感覚に陥ります。
黒井城は要塞の痕跡が多数見られる
兵庫県丹波市にある黒井城は、JR福知山線・黒井駅から登山口まで徒歩で約10分の場所に位置します。駐車場は10台あります(無料)。登山口から主曲輪部分まで徒歩で約20~30分です。
雲海の発生率は高く、春と秋によく見ることが出来ます。
標高356mの高さにあり、本城部分も合わせ周囲8Km猪口山全体がまるで要塞の様で典型的な戦国時代の山城跡です。曲輪や土塁、空堀が今でも観ることが出来ます。