足利氏館
足利氏館の基本情報 足利氏館の歴史 現在は「金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺(こんごうさん におういん ほっけぼう ばんなじ)」という寺院ですが、元々は源姓足利氏の館であったことから日本の100名城の一 ・・・
足利氏館の基本情報 足利氏館の歴史 現在は「金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺(こんごうさん におういん ほっけぼう ばんなじ)」という寺院ですが、元々は源姓足利氏の館であったことから日本の100名城の一 ・・・
水戸城の基本情報 水戸城の歴史 江戸時代には徳川御三家の城となった水戸城の歴史は古く、築城は平安時代にまで遡ります。 当時は城主が馬場氏であったことから馬場城と呼ばれていたそうです。 室町時代に江戸氏 ・・・
伊賀上野城の基本情報 伊賀上野城の歴史 元々要塞として利用されていた平楽寺や仁木氏の館があった場所で、その跡地に1581年織田信長の次男である織田信雄の家臣・滝川雄利が砦を築いていました。 1584年 ・・・
松坂城の基本情報 松坂城の歴史 松坂城は1854年に起こった小牧・長久手の戦いで豊臣と織田信雄が和睦した際に条件として信雄から秀吉に譲られた伊勢と伊賀のうち、伊勢国12万3千石を与えられた蒲生氏郷が築 ・・・
長篠城の基本情報 長篠城の歴史 1508年に現在の豊川と宇連川の合流する場所の崖の上に菅沼元成が築城した城です。 川と断崖絶壁という天然の要害を持ちながらも堀が掘られていました。 これは北側が台地上に ・・・
岡崎城の基本情報 岡崎城の歴史 岡崎城は菅生川と矢作川の合流地点にある丘陵を利用して造られた砦で当時三河国の守護であった仁木氏の守護代・西郷稠頼が子の頼嗣と共に北側を防御する目的で築城したものです。 ・・・
名古屋城の基本情報 名古屋城の歴史 名古屋城は織田信長が誕生したと言われる織田氏の城「那古野城」の跡に徳川家康が築城したと言われています。 築城年は1609年で城主は家康の9男義直で以降名古屋城は尾張 ・・・
犬山城の基本情報 犬山城の歴史 犬山城は平山城で元々は岩倉織田氏の砦があったところでした。砦を築いたと言われているのは岩倉城の城主だった織田広近です。 織田広近の兄・織田敏広は1467年から始まった応 ・・・
掛川城の基本情報 掛川城の歴史 室町時代中期に駿河国の守護大名であった今川義忠が重臣であった朝比奈泰煕に命じて築城したのが掛川城です。 この城は代々朝比奈氏が城主を務めていましたが1568年主君の今川 ・・・
駿府城の基本情報 駿府城の歴史 元々は14世紀、室町幕府の駿河守護・今川氏の館があった場所に1582年から徳川家康がこの地に天守を含む築城を開始しました。 今川氏は隣接する領地を治める小田原の後北条氏 ・・・