お城の部屋
お城マニアが教える名城の歴史
藤堂高虎
お城の部屋 > お城のネタ情報 > 築城の名人の藤堂高虎が築城したお城

築城の名人の藤堂高虎が築城したお城

宇和島城の随所に工夫が

宇和島城愛媛県宇和島市にある宇和島城は、JR宇和島駅より徒歩で約25分、駐車場もあります(1時間100円)。

宇和島城の築城は名手、藤堂高虎により手がけられています。

城の外郭は上から見ると不等辺5角形をしており、宇和島城天守は当時のまま現存している大変貴重な城です。

城山の植物は300年以上の間、火災や伐採にあっていないため、その姿は昔のままを保っていて見どころの一つと言えます。

スポンサーリンク

今治城は海水を城に引き込む珍しい城

今治城愛媛県今治市にある今治城は、予讃線・今治駅よりバスで約7分、今治港から徒歩で10分の場所にありアクセスの良いところにあります。

築城したのは戦国武将で城作りの名手である藤堂高虎が手掛けており、海水を引き込んだ城は全国でも珍しいと言われています。

城内には桜の木が60本ほど植えてあり桜の名所としても有名です。

二条城は世界遺産に登録

二条城京都府京都市にある二条城は世界遺産としても有名な城です。

二条城は改修を2代目将軍徳川秀忠により行われており、基本設計には築城の名手と言われている藤堂高虎が携わっています。

高虎は設計図を2枚用意し、それを秀忠に選んでもらい改修をしています。

設計でも主君を立てる高虎はこうした気遣いもできることから大変信頼されていました。

篠山城は藤堂高虎の匠な技が随所にある

篠山城兵庫県篠山市にある篠山城は、建設当時に約6ヶ月というスピードで完成したと記されています。

堀の設計を得意とする藤堂高虎は、縄張りを担当し内堀・外堀の設計をしています。

外堀は約400mの正方形を形どり内堀内の二ノ丸を囲む土堀は死角が無いように藤堂高虎の工夫がみられる城になります。

赤木城の見事な石垣

赤木城跡三重県熊野市にある赤木城は、天正17年に羽柴秀長配下の藤堂高虎により築かれた山城です。

山奥にある城でありながら、一体どのようにして作られたのかと思うほどその見事な石垣が印象的です。

作りとしては、地形に合わせた野面積みの石垣や食い違い虎口があり、中世山城と近世城郭の移り変わりがみれる城です。

スポンサーリンク

大洲城は身寄りなき「おひじ」の犠牲により築城された

大洲城愛媛県大洲市にある大洲城は、築城のときは肱川の洪水によって石垣や櫓が押し流されてしまい、工事が進まず難工事だったことから人柱を立て生贄をさしだし工事を進めたという話があります。

その後、江戸時代初期には藤堂高虎らによって大規模な修築がされています。

これにより近代城郭の形となりました。

伏見城は幾度も移動と再建がされた

伏見城伏見城は、三度移動し更に現代版の4つの伏見城が存在しました。

①指月伏見城:秀吉の隠居屋敷から始まり、政治情勢が変わることにより秀吉の本城として改修されました。しかし、築城2年で伏見大地震により倒壊しています。

②木幡山伏見城(豊臣期):地震後すぐに北側の木幡山に二番目の伏見城を再建しました。フルスピードで工事は進められ、わずか約1年で築城しています。その後伏見城の戦いで落城しています。

③木幡山伏見城(徳川期):徳川家康が関ヶ原の戦いで勝利したのち落城した城の復旧工事を藤堂高虎に命じ完成させました。その後、三代将軍徳川家光の将軍宣下式を最後に廃城になりました。

④伏見桃山城:昭和39年に伏見桃山城キャッスルランドとして営業を始め平成15年に閉園、その後は伏見桃山運動公園として整備されて現在に至ります。

津城には立派な石垣が残り静寂を保つ城跡

津城丑寅三重櫓三重県津市にある津城は、織田信包により創築されました。

その後、慶長16年(1611年)に藤堂高虎の手により大規模な改築が行われ、それにより北側の石塁を高く積みなおされ、その後は東北、西北の両隅に三重の櫓を作っています。

津城跡は現在、内濠の一部分と本丸の曲輪が残っていて公園として整備されています。

伊賀上野城は立派な高さの石垣をもつ城

伊賀上野城三重県伊賀市にある伊賀上野城は天正13年(1585年)に筒井定次により三層の天守を築き創築しています。

その後、慶長13年(1608年)に藤堂高虎によって大阪の豊臣方に備えるため築城をしました。

しかし、五層の天守を築いたものの台風並みの暴風により倒壊してしまい、その後は天守なしの城になりました。

現在でも堀や石垣は遺構としてあり、石垣の高さはとても高く圧倒されます。

猿岡山城は藤堂高虎初の城主となる城


和歌山県紀の川市にある猿岡山城は、天正13年に藤堂高虎は豊臣秀吉から粉河1万石を与えられ入城し、その後7年間粉河寺を再建するために在城しています。

猿岡山城は藤堂高虎の城主初の城になります。藤堂高虎が伊予宇和島へ向かってしまった後は廃城となりました。

現在は秋葉公園になり石碑と案内板があります。

スポンサーリンク
HOME